2013年8月22日木曜日

特別支援教育研修を行いました。

8月21日(水)は、○○養護学校から○○先生を講師にお呼びして特別支援教育の研修を行いました。○○先生は、楽しい話題やいろいろなクイズから特別支援に結びつけて教えていただくので、わかりやすく特別支援教育のあり方について学ぶことが出来ました。この研修は、特別支援学級に係わるだけでなく、すべての生徒に係わることが出来る内容でした。今後、本校でも生かしていけるようにしていきたいと思います。

2013年8月21日水曜日

8月21日出校日

夏休みもあと10日となった今日、2回目の出校日でした。
ほとんどの生徒たちが元気に学校に登校してくれて、安心することでした。
全校朝会、大掃除、学級活動等を行って午前中で下校です。
学級活動では、体育大会の役員や選手決めなども計画されていたようです。
応援団については、すでに結成され3年生の応援団長を中心にだいぶ進んでいるようです。
2学期開始早々、休み明けテストや実力テストもありますが、残り少ない夏休みをゆとりをもって過ごし、新しい学期に備えてほしいです。課題をためいてる人は、何とか夏休み中に頑張って済ませてくださいね。
夏休みに全校生徒が集まるのは、あと1度。25日(日)のPTA奉仕作業です。天候が心配ですが、朝6時からですから頑張って早起きしましょうね。

2013年8月9日金曜日

耐震工事頑張ってくださっています。

連日の猛暑ですが、耐震工事関係者の方々は本当によく頑張ってくださっています。
危険なので作業の様子は紹介できませんが、一日中ドリルの音が鳴り響いています。
今日は生コンを打つ日だってようで、コンクリートミキサー車が忙しそうに活躍しています。
汗にまみれて頑張ってらっしゃる姿に自分も頑張らなければと気持ちを奮い立たせることでした。
熱中症や事故に十分気をつけてください。

2013年8月8日木曜日

いむた池花火大会がありました。

8月7日(水)は、本校区内にある「いむた池」で花火大会があり、大いに賑わいました。

いむた池を囲む、周囲約3キロメートルの道路には、たくさんの人が見物に訪れました。

中心部には、たくさんの出店も出て終始にぎやかでした。

また、シャトルバスも運行されましたが、DJポリスの必要もなく、みんなが整然と整列をし楽しい一夜を過ごしました。
大会に関わっていただいた関係者の皆様に心からお礼を申し上げます。

2013年8月6日火曜日

今夜は「いむた池花火大会」です。

詳細については、ここをクリック

ライブカメラはこちらをクリック

今夜は、校区内にある「いむた池」の花火大会が計画されています。
藺牟田池をご存じない方は、ぜひ調べていただければと思います。
白鳥や鴨が優雅に泳ぎ、ラムサール条約にも登録され、ベッコウトンボはいるし池の1周3㎞の道路では、中体連の駅伝大会は開催されるし、いろいろなこと盛りだくさんのすてきなところです。
機会を見てぜひお越しください。
私は、補導にいきます。DJポリスみたいにできればいいけれど、毎年皆さんきちんとルールを守って花火を見てくださるので助かっています。

2013年8月5日月曜日

おはなしコンサート~人権コンサート~

8月1日(木)は、祁答院地域人権同和教育研究大会で、おはなしコンサート〔絵本の読み聞かせ・ピアノ伴奏〕が祁答院公民館で行われ、祁答院の4小1中の子ども、保護者、先生方など多数の方々が人権について考える会がありました。
講師の小原裕貴先生は、軽妙な語り口に声楽で鍛えた声、そしてピアノ演奏。小原広恵先生はそれを支えてのピアノ伴奏に暖かな笑顔。
とっても豊かな気持ちになるすてきなコンサートでした。
この気持ちを家庭や地域でも生かし広げていきたいと話すことでした。

2013年8月1日木曜日

8月1日出校日

鹿児島は、多くの公立小学校と中学校に出校日という登校日があります。(ない県もあると聞きましたので!)だいたい8月1日と21日です。
今日はその出校日でした。ほとんどの生徒が元気に登校してくれました。夏休みの1/4が過ぎたわけですが、規則正しい生活ができていたか、家庭の一員として家の手伝いはしていたか、課題は早めに取り組んでいるかなど聞くことでした。
今までの夏休みに反省材料をもっている人は、夏休みを変えることで自分を成長させてほしいです。
また、9月の体育大会に向けて、今日は応援団の結団式も行われいよいよ体育大会に向けても本格的に始動します。思い出に残る素晴らしい体育大会になるように応援団長を中心に、効率よくそして迅速に自分たちが率先して動き、練習に取り組んでください。