2014年12月24日水曜日

クリスマスミニミニコンサート

生徒下校時に吹奏楽部が、玄関前でクリスマスミニコンサートをしてくれました。
 本校では、初めての試みでしたが、温かい気分で演奏を聴くことでした。
 今日はクリスマスイブ、何かいいことがありそうな・・・

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。
 生徒たちには、みんなで頑張り高評価だった体育大会や文化祭の話、集合や聞く態度のすばらしさ等、目に見えて成長している姿を褒めることでした。
 代表の反省では、学習に取り組む姿勢がちょっとという話もありましたが、全員で取り組んだ学校行事を練習の段階から集中していた姿を見ていると、個人の目標を達成できないはずがないと思います。
 これから、生徒の皆さんがさらに飛躍していってくれることを確信していますので、目標を常に意識して生活をしていきましょう。
 また、冬休みは家族の一員としてのお手伝いもしっかりしてください。そして、3学期の始業式に成長した姿を見せて欲しいです。
 生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、そして地域の皆様、このブログを見てくださっている方々、どうか良いお年を!
(写真は、終業式生徒代表の反省の様子より)
 

2014年12月21日日曜日

門松できました。

今日は、恒例であるPTA三役での門松作りをおこないました。
 ちょっと寒い(4℃)中での作業でしたが、新年を迎える準備ができました。
 今年は今まで以上に生徒たちが頑張ってくれた1年だったように思います。後10日余り今年もありますが、生徒たちが事故もなく安全ら過ごしてくれればと思います。
 そして、素晴らしい新年を迎えることができますように!
 三役の皆さんご協力ありがとうございました。

2014年12月19日金曜日

薩摩川内元気塾

絵本作家で詩人でバンドやって・・・・多彩な「中川ひろたか」先生にお越しいただき、祁答院地域の4小1中が本校に集って講演会「薩摩川内元気塾」を開催しました。
 中川先生の明るく楽しいおしゃべりと歌に最初の「世界中の子どもたちに」から児童・生徒もおお盛り上がり!
 1時間半という時間が、こんなにも短く感じられたのかというほど楽しい時間でした。
 中川先生から、元気と優しさをたっぷりいただいた至福の時間でした。
 中川先生ありがとうございました。

2014年12月18日木曜日

自転車点検

今朝は気温が1℃でしたが、風があって体感温度はもっと低い中、お二人の駐在さんと三人の校区安全モニターの方々が、本校正門前で自転車通学生の自転車点検と交通安全の声かけ運動をしてくださいました。
 まもなく冬休みに入りますが、どうかこれからも交通安全を意識して過ごしてほしいと思います。
 また、寒い中2年生があいさつ運動に並んでくれました。
 駐在さん、安全モニターの皆様ありがとうございました。

2014年12月8日月曜日

ぞうきんの贈呈

祁答院地域高齢者クラブの代表の皆様がお見えになり、学校の教育活動でお使いくださいとぞうきんをいただきました。
 毎年、恒例行事のように持ってきてくださるそのお気持ちが大変ありがたいです。
 年末年始にぞうきんを使用する機会が増えてきます。感謝の気持ちを学校生活の中で出せるようにしていきたいと思います。
 ありがとうございました。

2014年11月21日金曜日

校内マラソン大会

今日は3・4校時にマラソン大会を行いました。距離3.4km・コースは男女同じ。
 みんな必死にゴールに向かって走る姿は素晴らしいでした。
 また、1年男子では、今までの記録を15秒も縮める新記録が出ました。
 生徒の皆さんの頑張りが、12月6日(土)にある祁答院地域駅伝大会に弾みがつきそうです。

 体力がないと気力が続かないという話を講評の中でしましたが、みんな体力をしっかりと持っています。これからも気合いを入れて毎日を過ごしましょう。
※ 写真は、男子のスタートで運動場から正門へ駆け上がってくるところです。

2014年11月19日水曜日

生徒会引継式&総会

11月18日6校時に生徒会引継式と総会が行われました。
 前期の生徒会役員の皆さんご苦労様でした。
これからも、生徒会を支えていってくださいね。
 後期の生徒会役員の皆さん、生徒会長の掲げた目標を実現できるように、協力し合いながら盛り上げてくださいね。
 そして生徒の皆さん、今年の体育大会、文化祭など素晴らしいできばえでした。みんなで一生懸命に取り組めば、すごい力を発揮できることを実感したのではないでしょうか。
 これからも生徒会を中心にみんなで協力し合いながら、今まで以上に誇れる祁答院中学校にしていきましょう。 

2014年11月12日水曜日

小中一貫教育実践発表会

今日は、祁答院中校区4小1中の小中一貫教育実践発表会を本校で行いました。
 祁答院中吹奏楽部の演奏に始まり、研究発表、数学とふるさと・コミュニケーション科の研究授業と小学校5・6年生と中学1・2年生が先生方と一生懸命に頑張りました。
 先生方や地域・保護者等150名ほど参加していただいたようです。
 今日頑張ったこと、評価していただいたこと、課題などこれからの祁答院中校区の児童生徒が更に伸びていけるように小・中の先生方とスクラムを組んで頑張っていきたいと思います。
 ※ 写真は、ふるさと・コミュニケーション科で黒木小校区の鷹踊りの発表の様子です。

2014年11月2日日曜日

すばらしい文化祭でした。

今日は祁答院中学校の文化祭でした。
全部で15のプログラムがあり、109名の生徒数ながら、たくさんのよく準備された出しもので、観客の皆様を感動させていました。
 英語スピーチ、弁論、学級の合唱コンクール、有志のダンスが3つ、器楽演奏や吹奏楽、また、吹奏楽部の演奏にPTAの合唱、剣道の演舞に学級の劇とパワフルでした。
 「祁中ルネッサンス」~無限の可能性に向かって~というスローガンがまさにぴったりの素晴らしい文化祭となりました。
 生徒の皆さんは、また一つ自信を身につけました。 自分たちの可能性を信じて、飛躍の機会になったと思います。
 生徒の皆さん、先生方ご苦労様でした。
 そして、支えていただいた保護者、地域の皆様ありがとうございました。

2014年8月24日日曜日

PTA奉仕作業ご協力ありがとうございました。








 今日は、午前6時から生徒、保護者、学校職員で運動場を中心に除草、剪定作業をおこないました。みなさん休日の朝早い時間から、精力的に活動していただきみるみるきれいになりました。1週間すればいよいよ2学期が始まりますが、心新たに気持ちよく学校生活が送れそうです。ありがとうございました。
 ※ 後ろの校舎外壁にネットがかけられているのは、耐震工事のためです。

2014年8月21日木曜日

出校日2

今日は2回目の出校日でした。
久しぶりの朝からの晴天でした。
ほとんどの生徒が元気に登校し、2学期に向けての打ち合わせや準備をしていました。
応援団もきまり、結団式を済ませ昼過ぎまで一生懸命に練習をしていたようです。
午後は、小中一貫教育の全体研修会で祁答院地4小1中で合同の研修会をおこないました。
各部会の話し合いが盛り上がり、これが児童生徒に還元されると思うとうれしくなりました。
夏休み残り10日間を有意義に過ごしてください。

2014年8月1日金曜日

出校日

 今日は出校日でした。
 耐震工事がおこなわれている最中、教室への出入りが心配でしたので、工事のおこなわれていない特別棟の教室に生徒たちは入り、体育館で全校朝会をした後、学級活動で下校となりました。
 台風が近づいてきており心配しましたが(風は時折独特のふき方でまっていましたが)、生徒が下校する時点では雨も降ることもなく、無事に終了しました。
 ほとんどの生徒が元気に登校しましたが、中には体調不良で登校できなかった生徒もおり早く元気になってほしいと願っているところです。
 午後からは、祁答院地域人権・同和教育研究会講演会が計画されています。

2014年7月19日土曜日

耐震工事が始まりました

夏休みが始まるのを待ちかねて、耐震工事が始まりました。
 初日は薄曇りの中、思ったよりも気温が上がらず順調に足場を組んだり、窓枠の取り外し準備などが行われています。事故の内容に安全に工事が進んでくれることを願います。
 吹奏楽部は、祁答院教育課の横のステージに楽器を移し、県大会に向けて本格的に練習を開始しました。

2014年7月18日金曜日

1学期終了

1・2年生は70日間、3年生は71日間の1学期が終了しました。
時数にすると400時間以上の授業を受けてきました。
その一つ一つに目当てがあり、まとめがあり・・・。
始業式からすると確実に成長の跡が見えます。
全校で統一した宅習課題のかたちは定着してきていますし、
落ち着いて学習する体制が整いつつあります。
また、運動や文化の受賞も増えました。
終業式の校歌も声が大きくなったと誉めていただきました。
夏休みは「休み」という言葉に惑わされず、目標をしっかりともって過ごしてください。
また、部活動などで県大会に出場する皆さんは、
悔いのないように残された日数を有意義に使って、本番に望んでください。
この1学期、学校へのご理解とご協力をいただきました保護者、地域、関係機関の皆様方に心からお礼申し上げます。
そして、生徒たちのために一生懸命頑張ってくださって先生方ご苦労様でした。

2014年7月10日木曜日

台風8号

今日は、台風8号の影響で自宅待機でした。
8号は午前7時頃隣の阿久根市に上陸しました。
午後からの授業再開も考えましたが、梅雨明け前の台風でたくさんの雨を降らせたことも考え、吹き戻しや土砂崩れなど、生徒の登下校が心配されましたので、祁答院中学校と校区内の4小学校(大軣小・上手小・黒木小・藺牟田小)は今日一日を休校にしました。
明日は、予定通りです。

2014年6月23日月曜日

祁答院校区PTAミニバレー大会アベック優勝

報告が遅くなってすみません。
 6月21日(土)におこなわれた、祁答院校区PTAミニバレーボール大会において、我がチームは男女アベック優勝を飾りました。
男性チームは2連覇、女性チームは昨年の準優勝から今年は優勝という快挙でした。
 みんなが和気あいあいと楽しい雰囲気の中の試合で、笑顔を絶やさず結果を出せたことが何よりでした。
 係わっていただきましたすべての皆様に感謝いたします。

2014年6月20日金曜日

期末テスト終了&アクセス16,000回御礼

18日、19日、20日と続いた期末テストも終了!
現在、解放された感のある声と給食の準備の様子に
生徒たちが頑張ってくれた空気を感じているところです。
テストが好きな人はなかなかいませんが、
一生懸命勉強して臨んだテストは
充実感が違います。
そんな雰囲気がひしひしと伝わってきた感じがしました。
今度は、テスト返しの時のガッツポーズをたくさんみたいものです。
テスト問題を作成された先生方、それに挑戦した生徒の皆さん
支えてくださった保護者の皆様・・・お疲れ様でした。

以前出していたHPをアップするパソコンの調子が悪く、
2年前の6月20日に立ち上げた新しいHPが
今日で2周年を迎えました。
その間、16,000件もの皆様方にアクセスをいただきありがとうございました。
最近は、給食の更新が中心になってきていますこと
反省しています。
他の内容も更新したり、新規に情報提供したりできますように
心がけますので
これからも、どうぞHPをのぞいてください。
よろしくお願いいたします。

2014年6月13日金曜日

学級弁論大会

今日の4〜6校時にかけて、学級弁論大会を行いました。
 自分が普段考えていることや訴えたいことなど、根拠を明確にして聞き手にわかりやすいように話します。
 みんな題材に工夫があって、良い作品が多かったように思いますが、聞き取れなかった発表は内容がよくわからなかったので、また後で読ませてもらおうと思います。
 学級の代表者が、6月24日の学校弁論大会に臨むことになります。

2014年6月12日木曜日

小中一貫教育研究授業(理科)

5時間目に上手小学校の先生が理科の授業に入っていただいて研究授業を行いました。
 単元は、葉、茎、根のつくりと働きで光合成には二酸化炭素が使われていることがわかることを確かめる学習でした。
 生徒たちは活発に授業に取り組んでいましたが、後の授業研究では小学校の先生が入って効果的に授業を展開するにはどうしたらよいかなど活発な意見交換ができました。
 9年間で、しっかりとした学力をつけるために小中一貫教育の取り組みをしていますが、なかなか奥が深いです。しかしこうやって小学校の先生方と生徒たちのことについて充実した話し合いができて本当に有意義です。

2014年6月10日火曜日

人権教室

6月9日(月)5.6校時にありました。
 最初に本の「ビタミンF」にある「セッちゃん」をドラマ化した映画を視聴しました。
 体育館を閉め切った暑い中での上映でしたが、みんな真剣に見てくれ、主人公の加奈子さんにきっと共感してくれたのではないかと思います。
 その後、人権擁護委員の岡野住職がみんなと共に生きていくことが尊いことだというお話を芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のお話を参考にしながら話していただきました。
 相手を思いやるということはわかっていても、行動が伴わないことがあるものです。その壁を一つ一つ乗り越えていくことが、自分を磨き高めていけることだと思います。
 みんなの心が1つになったような人権教室でした。

2014年6月1日日曜日

PTA奉仕作業

今朝は、今年度第1回目のPTA奉仕作業がありました。
保護者や学校職員の皆さん方のおかげで、学校の運動場や庭、築山などの外回りがとてもきれいになりました。
参加していただいたすべての皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

2014年5月31日土曜日

学校の巨木を伐採しました



今朝8時から午後4時にかけて、運動場のメタセコイア4本と銀杏2本を伐採しました。
施設を痛めたり、敷地外に根が伸びるのを防ぐためでしたが、○○さんさすがはプロという仕事をしていただきまして、今までそこに木が無かったかのような作業をしていただきました。
でも、あの高いネットの上から丸ごと木を持ち上げるなんて驚きです。

2014年5月16日金曜日

3年生1日遠足に出発

8:30am
今日は3年生の1日遠足です。
素晴らしい天気のもと
楽しい1日になりそうです。


いってらっしゃい。






追伸
昨日、2年生は17:00に元気に修学旅行より戻ってきました。

2014年5月15日木曜日

1年宿泊学習終了

15:00
 1年生が元気よく宿泊学習から戻ってきました。いつも一緒の35名ですが、寝食を共にしたこの経験を生かし、すてきに学級作りをしてくださいね。
 お疲れ様でした。

3年出前授業・ハローワーク

3年生は、5・6校時に川薩清修館高等学校の出前授業とハローワーク説明会を実施しました。
 田中先生が、「楽しい商業」と題して商品開発のお話を本田先生が進路状況についてお話をしてくださいました。
 また、ハローワーク川内からは、学卒ジョブサポーターの山﨑さんにお越しいただき、「仕事をする上で大切なこと」と「今から気をつけておくこと」についてお話をしてくださいました。
3年生に入って進路について真剣に考える時期にこのようにして、外部から身近な興味のあるお話をしていただき大変参考になりました。
 ありがとうございました。


2年修学旅行3日目

9:14am
予定通り、スペースワールドに入園したとの連絡が入りました。
天候は現在、残念ながら小雨よりちょっと強めの雨のようです。
最初は室内の施設が中心でしょうが、次第に天候は回復するとのことですので
早く回復して、思い切り遊んでほしいです。

2014年5月14日水曜日

1年 集団宿泊学習 1日目




8:30pm
1年生が頑張っている姿を学校の戸締まりをしてから見に行ってきました。
夕べの集いが始まっていて、我が校の○○先生(音楽の)が進行の中、楽しい雰囲気で学校紹介と校歌紹介が進んでいきました。
スタートは、藺牟田小学校、次に上手、黒木、大軣小学校と続き、祁答院中学校、川内北中学校と紹介が進みました。
その後、音楽のお兄さんから体操のお兄さんに進行がかわり、みんなでフォークダンスを楽しみました。
天候に恵まれませんでしたが、チームワークやマナー、礼儀といろいろと勉強をした1日目だったようです。
明日も天気が心配ですが、よい体験をしてきてください。



2年 修学旅行 2日目 ホテル着

5:50pm
ホテルに全員元気に到着したと連絡が入りました。
どうやら雨が強かったらしくちょっと大変だったようです。
ホテルでゆっくりして、明日に備えてほしいです。

2年修学旅行2日目

8:00am
全員元気に朝食をとり、1日の活動に備えていると連絡がありました。
どうか雨にたたられないでほしいと思っています。

1:15pm
昼時、太宰府に着いてから雨が降り出したようです。
全員元気に日程をこなしているようです。
まもなく、トヨタ自動車九州工場に到着予定です。

1年集団宿泊学習

8:20am
1年生が集団宿泊学習の出発式を行いました。
その後、薩摩川内市立少年の家に向けて出発しました。午前中から雨が降り出したようで、雨天時の日程で行事が進行している模様です。

2014年5月13日火曜日

修学旅行隊 ホテル到着

19:00
担任より連絡
全員無事にホテルに到着
今から夕食をとるとのこと
充実した1日だったようです。

修学旅行隊 自主研修終了

17:05
修学旅行隊より連絡
自主研修が終了し、ホテルに向かっているとのことです。
全員元気に過ごしているとのことです。

修学旅行隊 順調です

14:29
 予定よりも早めに行動が出来ているようです。
 集合や整列など、生徒たちが意識しなければ日程は早く進みません。
 その点、我らが2年生はてきぱきと行事をこなしているようです。
 さすがは、2年生

 長崎平和公園にて

修学旅行隊 予定通り 進行中

00:20pm
教頭先生より連絡
修学旅行隊、予定通り順調に行事をこなしているとの連絡が入りました。
現在、昼食を取り終わって、平和公園に移動を始める時間帯です。
昼食会場から、平和公園は目と鼻の先です。

小中一貫教育6年仲よしタイム

5月13日(火)
1〜4時間目にかけて、
祁答院中校区内の4小学校の6年生が集まって、合同授業を行いました。
1時間目 : オリエンテーション・施設見学・授業参観
2時間目 : 体育・体育館で綱引きの練習
3時間目 : 音楽・合唱や吹奏楽について
4時間目 : 感想、アンケート記入など

修学旅行出発式








5月13日(火)
6:30am
霧の中集合完了
6:35am
出発式
あいさつ、諸注意の後
7:00am
修学旅行へ出発
一般道を通り横川インターチェンジへ
12時40分に長崎市の原爆資料館に到着予定です。
今日は長崎市も快晴のようで、生徒たちにとっては素晴らしい自主研修ができそうです。

2014年5月12日月曜日

明日天気になぁ〜れ

今日は朝から雨が降り出し、日中はけっこうたくさん降りました。
 夕方、小雨になったもののいまだに降り続いています。
 明日から2年生は長崎・福岡への修学旅行、1年生は明後日から集団宿泊学習です。
 おっと3年生もハローワーク説明会や1日遠足を控えています。
 どうか明日からお天気になりますように。

2014年5月2日金曜日

PTA総会・PTA主催転入職員歓迎会

昨日(5月1日)は、PTA総会と転入職員歓迎会がありました。
 総会では、新役員や方針などが決定し、保護者と学校職員が協力体制をとって、生徒の健全な育成を目指すことを確認しました。
 また、歓迎会では、祁答院中学校名物の巨大「さとっこ揚げ」について、新PTA会長が説明を行った後、8名の転入職員にふるまわれました。皆さん「さとっこ揚げ」を気に入っていただいたようで、数分でぺろっと平らげる先生もいるほどでした。
 早く祁答院地域になれていただいて、生徒たちのために頑張ってください。

2014年4月30日水曜日

生徒総会

新学期が始まって、めまぐるしく過ぎていく行事の中で、なかなかブログを更新できずにいました。
今年度もよろしくお願いいたします。
さて、今日4月30日は、5校時に生徒総会が開かれました。
今年の生徒会スローガンは、
「理想とする祁答院中学校にしていこう」
です。
そして、1学期のテーマは、
「きまりを見直そう!!」です。
提案後、みんなが賛同してくれました。
決めるのは簡単ですが、これから毎日意識しながら生活することは、以外と難しいことです。そんな時、みんなで声を掛け合って目標を達成できるように頑張っていきましょう。
祁答院中学校のみんななら必ずできます。
そして、今まで以上に私たちの学校を自慢できるようにしていきましょう。

2014年3月28日金曜日

辞任式

今日は、祁答院中学校の辞任式(離任式)でした。
今年は、7名の転勤と2名の退職があり、たくさんの先生方が本校を離任されることとなりました。
1年から9年と在職された年数は違いますが、生徒たちのために一生懸命に頑張ってくださった先生方です。
次の任地でも健康に気をつけてご活躍ください。
ありがとうございました。

2014年3月24日月曜日

小学校卒業式

今日は、小学校の卒業式があり、本校からも校区内の4小学校に職員が参加をさせていただきました。
 私は、藺牟田小学校の卒業式に出席しましたが、卒業生9名がみなきりっと頼もしいでした。
小学校で培ってきた知力、体力、そして思いやりの心を中学校でも更に育ててほしいと思います。
 立派に育ててくださった小学校の先生方に恥じないよう、中学校でも保護者、地域の皆様方の力を借りながら職員一同頑張りたいと思います。

2014年3月13日木曜日

第45回卒業式


今日は、祁答院中学校第45回卒業式が行われ、40名の卒業生が学舎を巣立ちました。
同じ地域で過ごした生徒たちも、自分の意志でそれぞれの道に進みます。
前途は多難ですが、それ以上に楽しみもたくさんあります。
祁答院中学校での友達も大切にしながら、新しい出会いからいろいろなことを学んでほしいです。
巣立ちゆく卒業生の皆さんに幸多きことを祈ります。

2014年3月7日金曜日

公立高等学校入試

昨日から今日にかけて、鹿児島県の公立高等学校入試が実施されています。
本校からも10校の高等学校へ受験をしに行っています。
午前中で教科が終わり、午後面接で終わりです。
普段の実力が出してくれたことと思います。

2014年3月4日火曜日

国語研究授業

言語感覚 言葉の感覚を磨くという単元で、
1年国語で研究授業を行いました。
国語科の○○先生と祁答院校区で国語推進校の黒木小学校から、○○先生にきていただき小学校での学習内容を想起しつつ、中学校の学習を進めていくという内容の授業を行いました。
生徒たちも小学校で学習した内容を確認してからの授業で、内容をよく把握しながら勉強ができたようです。
生徒の皆さん、そしてお二人の先生ありがとうございました。

2014年3月3日月曜日

写真が届きました。

JICAより授賞式後の記念写真が届きました。さて、私はどこに写っているでしょうか。

2014年2月27日木曜日

国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2013 学校賞受賞

ちょっとお知らせが遅くなってしまいましたが、本校は国語の○○先生と生徒の活躍でタイトルの賞をいただきました。
 記念写真を送っていただけるということでしたので、届いてからと思っていましたが、待ちきれなくなってブログに遅ればせながら投稿いたしました。
 受賞会場は、北九州市八幡東区にあります独立行政法人国際協力機構 九州国際センターで2月22日(土)に行われました。
 生徒たちの取り組みが、これからに必ず生かされる賞だと思います。
 ○○先生そして生徒の皆さんおめでとうございます。

※ 写真は、授賞式後記念写真を撮ろうとしているところです。

2014年2月26日水曜日

数学研究授業

今日は、1年数学「資料の活用」の単元で、小学校の先生に入っていただき1クラス3人体制で授業を行いました。
 小学校で学習したことを振り返ってからの授業で生徒たちも食いつきがよく、大変はかどりました。
 交流授業を通して収穫が多いでした。
 日程調整をしながら、また事前の打ち合わせをしながらこのような取り組みをしてくださった先生方と頑張ってくれた生徒たちに感謝です。

2014年2月17日月曜日

祁答院地域小中一貫教育全体会

今日は、祁答院地域4小1中学校の先生方が一同に集まって研修会を行いました。
先生方の活発な協議の中に、祁答院の児童生徒たちが着実に力をつけていくなと感じることでした。
薩摩川内市は小中一貫教育をすべての中学校区で取り組んでいます。

2014年2月14日金曜日

学年末テスト終了

12〜14日までの3日間、学年末テストで生徒の皆さんは普段の学習の成果を発揮してくれました。また、教科担任の先生方も知恵を絞ってテスト問題を作成してくださいました。どちらもご苦労様でした。
生徒の皆さんは、今日は解放された気分でしょう。ゆっくり休んでくださいね。
でも、落ち着いたらわからなかったところなど、まず自分で調べて確認してくださいね。
それが力のつくもとですから。
3年生はそういっていられませんね。
入試も大事ですが、その先を目指すためにも中学校生活のまとめをしっかりとしてください。

2014年1月31日金曜日

7(セブン)

 学校のパソコンもWindowsXPから、Windows7にOSが変わることになり、業者さんが作業に来てくださいました。
 とってもありがたいのですが、使い慣れたメールソフトが変わり、アプリケーションソフトもインストールが複雑で、初期設定に手間取っています。一番使い慣れたA社のCSなんてCDから入れたらライセンス認証が出来なくなっていて、HPにIDを入力してからダウンロードするなんてこったことをしなければならないようで・・・確かにアプリも最新のものが良いのでしょうが使い慣れたのも捨てがたく、結局は財布との関係だったりもするのですが、ちょっと頑張って使いこなせるようにしようと思います。
 本中学校区の4小学校がインフルエンザの児童が多く心配しました。本校はまだちょっぴりですが、気をつけないと一気に来そうな気配です。
 みなさんうがい手洗い、換気、栄養、睡眠・・・健康に十分気をつけましょうね。

2014年1月29日水曜日

PTA支部親会

年2回、各小学校区でPTA支部親会を開催しています。学校での生徒の様子を紹介したり、保護者からの意見を聞いたりと生徒たちがよりよい学校生活を送るだけでなく、保護者・学校職員の親睦を深める会でもあります。
 第2回目は、1月22日の大村・轟合同支部親会+懇親会を皮切りに、24日藺牟田支部親会・28日上手支部親会と実施してきました。
残るは、2月7日の黒木支部親会のみとなりました。
 保護者の皆さんの忌憚のない意見で、学校とスクラムが組めていると思います。ご協力に感謝しています。

※写真は、今回初めて合同で実施した大村と轟の支部親会より

祁答院地域小中一貫教育全体研修会

1月27日(月)は、校区内の黒木小学校で祁答院地域の小中合同研修会を行いました。
研究授業は、5・6年複式学級で中学校国語科の先生がゲストティーチャーとして授業に入りました。
ガイド学習がしっかり出来ていて、自分たちで授業を進める姿に感心すると同時に、他小学校でももっと導入し、中学校での授業のあり方をもっと進めたいという意見も出ました。とても有意義な研修会となりました。

2014年1月10日金曜日

寒い朝でした

昨日から冷え込むと言われていましたが、
朝、室内の温度計は2℃台!
外はおそらく0℃前後だったのではないでしょうか。
今朝は、7時20分から正門前に立っていましたが、
さすがに全体的にはいつもより遅れ気味
最初の生徒は7時25分に歩いてきました。
聞けば、6時55分に家を出てきたとか。
寒くても、朝起きて学校に出てくる生徒の姿を見ていると
今日も1日いい日であってほしい。
充実した1日を送ってほしいと思うことです。

生徒の登校時間が過ぎた頃から
学校にも日光が差し始め
外はまだ寒いものの
室内では暖かく過ごせています。
太陽のすばらしさを実感しているところです。

今週は、8日(水)から3学期が始まり
3年生は実力テストもありました。

来週は、1・2年生が
鹿児島学習定着度調査で5教科の問題に挑戦します。

3学期が始まってさっそくエンジン全開の感もありますが、
時間を上手に使って残り少ない今年度を充実したものにしてほしいと願います。

2014年1月8日水曜日

3学期が始まりました。

今日から3学期が始まりました。
3年生は卒業まであと2ヶ月余り
その間、入試があったり
中学校のまとめがあったりと
大切な時間が過ぎていきます。

あのときやっておけばよかった
あのときこんなふうに言葉を交わしておけばよかった

ではなく

あのときやっておいてよかった
あのときこんなふうに言葉をかけていてよかった

と卒業(修了)の時に思えていたらいいですね。

世の中いろいろな問題を抱えているけれど
それに関心を持つことはできても
それに関わるには大きすぎる

でも、身近な家族や友だちを思いやり
自分の周りのみんなが幸せになること
その輪が広がっていくことはできる

そんな自分でありたいですね

そんな話を始業式で話しました

一人一人が思いやりの心をもって接すると
それが自分に返ってくるのですね

祁答院中学校のみんながそんな気持ちで
毎日を送ってくれることを願います

2014年1月7日火曜日

あけましておめでとうございます

ちょっとおそくなりましたが、
あけましておめでとうございます。
平成26年が皆様にとって素晴らしい年になりますように願っております。

また、祁答院中学校の生徒たちが「勉学・品位・忍耐」の校訓のもと、一人一人が輝いてくれる1年であってほしいと思います。

今年も祁答院中学校の生徒たちの活躍をご支援ください。